2025/5/6

雑9996-07 ミシェル・フーコー
1926-1984 権力・知・歴史
桑田礼彰 福井憲彦
 山本哲士 / 編
A5判・表紙ヤケ、少ヨゴレ・本体小口ヤケ、
少ヨゴレ・295頁・定価2,427円+税
1992 800 新評論
雑9993-20 中国遊仙文化 汪涌豪 侖コウ敏 / 著
 鈴木博 / 訳
カバスレ、ヤケ、少ヨゴレ・上製本・
本体小口ヨゴレ、ヤケ、シミ、値札跡、
タバコ臭あり・320頁・定価3,200円+税
2000 760 青土社
雑9993-05 手にとるように東洋思想がわかる本 世界思想史研究会 / 編著
 島田裕巳 / 監修
ソフトカバー・カバ少スレ・333頁・
定価1,500円+税
2009 560 かんき出版
雑9874-87 「死霊」論 頭蓋のシムフォニイ 白川正芳編、武田泰淳・
安部公房・臼井吉見・
唐木順三・日野啓三・
島尾敏雄・高橋克巳他
A5 ソフトカバー 533頁 
カバーよごれイタミすれ
1985 1,000 洋泉社
雑9823-04 大空白の時代 江藤淳 上製本 202頁 カバーよごれヤケ 
三方ホコリシミ少
平5 280 PHP
雑9823-03 日本は世界を知っているか 転換期の知恵 長田庄一・江藤淳 上製本 247頁 背やけ色飛び 
長田庄一と江藤淳の対談 小口しみ少
1988 310 サイマル出版
雑9822-54 「タオ=道」の思想 林田愼之助 著 新書判・カバ少ヨゴレ・定価700円+税 2002 350 講談社
雑9711 聖賢の原像 中国古代思想研究序説 乾一夫 函ヨゴレ・本体美本・449頁 昭63 1,500 明治書院
雑9671-06 哲学用語辞典 アテネ文庫115 高山岩男 文庫 82頁 経年やけ 汚れ少 
水しみ少 横組
昭24 200 弘文堂
雑9671-05 西田哲学 アテネ文庫92 務台理作 文庫 63頁 経年やけ 「
弘文堂新刊たより1949.12」が
中に入っているために
60頁61頁はヤケ強 初版
昭24 500 弘文堂
雑9590-07 世界古典文学全集 14 プラトン1 田中美知太郎訳 函なし A5 上製本 524頁 
三方経年シミ 月報付 
昭39 800 筑摩書店
雑9517-11 二宮尊徳の遺言 長澤源夫 上製本 232頁 カバー少いたみ 値札剥がし跡 2010 900 新人物往来
雑9418-21 取り戻せ!日本の正気 宮崎正弘 ソフトカバー 231頁 三方少よごれ 2013 520 並木書房
雑6451-03 菜根譚講話 釋宗演 裸本・表紙ヨゴレ、イタミ、ヤケ・
本体小口ヤケ多、シミヨゴレ、綴じイタミ、
角折れ跡、少線引あり・550頁
昭2 600 京文社書店
雑6407-05 精神としての身体 市川浩 函欠 上製本 228頁 三方経年シミ 1981 700 勁草書房
雑6356 老子の研究(上下) 改造文庫 窪田般彌訳 状態悪・表紙イタミヨゴレ多・
上巻背イタミ多・紙ヤケ多
昭15 500 改造社
雑6268 東洋文化研究所紀要 第25冊
 創立二十周年記念論集T
中村平治ほか 表紙よごれ しみ 謹呈サインあり 415頁 昭36 2,200 東京大学 
東洋文化研究所
雑6219-03 スピリチュアリティを生きる 
新しい絆を求めて
樫尾 直樹:編集 
葛西賢太・陣野俊史・
藤田庄市ほか
ソフトカバー 232頁 背やけ少  2002 900 せりか書房
雑6198-12 森信三全集 続編 第六巻 
ある隠者の一生 哲学小門 論文集
巻頭言集 講演録
森信三 函ヤケ、ヨゴレ、端少イタミ・上製本・
本体小口少ヨゴレ・692頁
昭58 3,000 森信三全集
刊行会
雑6186 ズームアップ新歩人 歩考学こと始め 楠山忠之 ソフトカバー やけ 1988 600 七つ森書館
雑6182-10 続中国古典の人間学 守屋洋 上製本 287頁 カバーやけ色とび 
経年やけシミ 角少傷み 値札剥がし跡
1985 420 プレジデント
雑6182-09 続中国古典の人間学 守屋洋 上製本 287頁 カバーやけ色とび 
経年やけ 蔵書名消し跡
1985 420 プレジデント
雑6182-07 中国人の発想 80の知恵―
現代に生きる中国古典の英知
守屋洋 PHP文庫 297頁 カバー色飛び 
天にシミごく僅か
1986 340
雑6052-07 東洋文化 復刊99号 (通巻第333号) 町泉寿郎・若松信彌・
川邊雄大・中澤伸弘
國廣壽
雑誌 A5 68頁 表紙少よごれ 
・無窮会所蔵 前島密「廃漢字献言」の
解題と翻刻・
日本の神仙思想と道教との関係ほか
平19 1,000 無窮會
雑6052-06 東洋文化 復刊108号 通巻第342号 武井麻子・木部誠二・
小林昭夫・鈴木望・
大橋由治・青木洋司
雑誌 A5 102頁 ・孝標女の盗人・
与力聞書十六号文書成立の研究序説ほか
平24 1,000 無窮會
雑6052-05 東洋文化 復刊106号 通巻第340号 高野義弘・若松信彌・
中川和明・柏木恒彦・
遠藤光正
雑誌 A5 75頁 表紙少しみ 
・逸周書研究序説・段玉裁と顧千里の論争に
関する一考察ほか
平23 900 無窮會
雑6052-03 東洋文化 復刊101号 (通刊第335号) 中澤伸弘・中川和明・
市川修・瀬尾邦雄
雑誌 68頁 表紙少よごれ 
・「村田春聞翁文集」の一考察・平田篤胤の
「仙境異聞」と国学運動ほか
平20 1,000 無窮會
雑5586-01 中国の思想11 左伝 松枝茂夫・竹内好監修 
松枝茂夫訳
A5 上製本 295頁 新装改訂増補 
書込少 カバー見返しにテープ跡 値札剥がし跡
1997 700 徳間書店
雑5132-04 終末期の密教 
人間の全体的回復と解放の論理
稲垣足穂・梅原正紀編著 
沼義昭・常住郷太郎・
山尾三省・斎藤司郎・
内藤正敏・清水雅人・
岩淵英樹
上製本 349頁 カバースレ背色飛び少 
経年やけ 三方シミ少 値札剥がし跡 
昭48 1,300 産報
雑4646-13 国民道徳の体系 伊藤千真三 A5 函よごれ傷み 上製本 256頁 
表紙カビ跡 約15頁線引・書込あり 
経年やけシミ多 昭9 再版
1,600 大明堂
雑4646-10 古文尚書標註 
(全13巻6冊を全2冊に綴じ直し) 
和本 やけヨゴレ手すれ多 
全体に水シミむくれ多
蔵書印・ゴム印 かび 紙魚
明和9 2,500
雑4646-09 新纂門目五臣音註揚子法言 全10巻4冊 唐柳宋元注・
宋咸等添注 
立野春節点
表紙イタミ強 やけヨゴレしみ 
紙虫 朱線・点あり
万治2 18,000 中野小左衛門板
雑4606-35 人生と陽明学 <PHP文庫> 安岡正篤 文庫判・カバ少スレ・253頁・定価552円+税 2016 310 PHP研究所
雑4554-13 儒教とは何か 加地伸行 著 新書判 267頁 カバー少スレ 小口少よごれ 1990 340 中央公論社
雑4486-08 論語 中国の古典 加地伸行 文庫判・カバスレ、少ヨゴレ・
本体小口少ヨゴレ、少ヤケ・定価629円+税
2004 320 角川書店
雑4331-13 荘子 上 全訳注 (講談社学術文庫 2237) 池田知久 / 訳注 文庫判・カバ少スレ、背端少キズ・
本体小口少ヨゴレ・1146頁・定価3,000円+税
2023 2,140 講談社
雑4331-12 老子・荘子 森三樹三郎 講談社学術文庫 468頁 
カバースレ 小口少シミ
1994 500 講談社
雑4331-07 東西思潮講話 高木八太郎 函欠 上製本 805頁 経年ヤケシミよごれ 
蔵書印 少朱線引き
大15 800 有宏社
雑4142-29 イメージの心理学 河合隼雄 上製本 237頁 カバー少よごれイタミやけ 1991 1,000 青土社
雑4142-26 河合隼雄 全対話4 無意識への旅 河合隼雄×大江健三郎・
村上陽一郎・Cウィルソン・
多田智満子・湯浅泰雄・
山折哲雄
上製本 245頁 カバーよごれシミすれイタミ 
三方ほこりシミ少 値札剥がし跡
1990 360 第三文明
雑4142-23 書物との対話 河合隼雄 上製本 369頁 カバー少よごれイタミ 1994 700 潮出版社
雑4110-20 先哲遺著追補 漢籍国字解全書 
第43巻・第44巻 淮南子(上下合本)
菊池晩香 講 表紙直し  A5 経年やけイタミしみ  
★上巻 556頁 角折り4葉 朱線引き2本 
★下巻 554頁 蔵書印
大6 4,000 早稲田大学出版
雑4110-19 先哲遺著 漢籍国字解全書 第2巻
 孟子 附:帝範・臣軌・朱子家訓
中村タ齋 講・
「帝紀・臣軌」市川鶴鳴 講 
「朱子家訓」講者不詳 
早稲田大学編輯部編纂
函 A5 593頁 経年やけイタミしみ かび
 背紙貼りイタミ 綴じ緩み 
線引・囲みけ約23頁 蔵書印
明43 900 早稲田大学出版
雑4110-18 先哲遺著 漢籍国字解全書 
第7巻 小学 附:童子通
中村タ齋 講・山本蕉逸 講 
早稲田大学編輯部編纂
函 A5  652頁 経年やけイタミしみ 
かび 背紙貼りイタミ 綴じ緩み 
線引・囲みけ約80頁
明43 500 早稲田大学出版
雑4110-17 先哲遺著  漢籍国字解全書 
第5巻  詩経示蒙句解
中村タ齋講 
早稲田大学編輯部編纂
函 A5  経年やけイタミしみ 背紙貼りイタミ 
652頁 附・詩疎図解 / 淵景山 講 
目次に線引・丸付け
明43 3,000 早稲田大学出版
雑4110-15 先哲遺著 漢籍國字解全書 
20/21 墨子 上・下
牧野藻洲 講 
早稲田大学編輯部編纂
函 A5  経年やけイタミしみ 背紙貼りイタミ 
総1121頁+附録68頁 値札剥がし跡
明44 1,000 早稲田大学出版
雑4110-14 先哲遺著追補 漢籍国字解全書 
第15/16巻 管子上・下
菊池晩香 講 
早稲田大学編輯部編纂
函 A5  経年やけイタミしみ 背紙貼りイタミ 
総1083頁+補正83頁
大2 1,000 早稲田大学出版
雑4110-12 先哲遺著 漢籍国字解全書 
第21/22巻 (韓非子上下)
破天荒齋 松平康国 講述 ソフトカバー 三方経年やけシミ多 背直し
 値札 目次に朱線 (上)昭和2年発行 
(下)昭和3年発行・数頁よごれ多い
1,000 早稲田大学出版
雑3767-08 私たちはどのような時代に生きているのか 辺見 庸× 高橋 哲哉 上製本 112頁 カバー少スレ 平12 600 角川書店
雑3767-04 言霊と他界 (講談社学術文庫) 川村湊 文庫 351頁 カバー少いたみ 2002 340 講談社
雑3765-11 天才の心理学 (岩波文庫) E.クレッチュマー著 
内村祐之 訳
268頁 経年やけシミ 初版 1982 500
雑3746-04 老子 秋庭久嘉 B6 上製本 295頁 カバースレよごれ少
 経年やけシミ 値札剥がし跡 定価2,300円
昭55 1,400 開成出版
雑3324-13 菜根譚 中村璋八・石川力山 講談社学術文庫742 441頁 三方少よごれ 
シール剥がし跡
1993 500 講談社学術文庫
雑2733-06 抱朴子外篇簡注(全4冊) 御手洗勝 簡易製本 B5 手書き孔版 表紙よごれイタミ少
 経年やけ 上部イタミ少 
総1586頁+索引45頁昭40〜昭45
30,000 広島大学文学部
中国哲学研究室
雑1669-34 レヴィナス入門  (ちくま新書200) 熊野純彦 新書 221頁 カバー傷み少 1999 230 筑摩書房
雑1373-07 弥縫録 中国名言集 (中公文庫) 陳舜臣 322頁 経年やけ少 小口僅かによごれ 昭61 430
雑0993-08 人類の知的財産4 孔子 金谷治 函スレよごれ少 上製本 小口少経年シミ 
358頁+索引11頁 括弧・線引・書込 約20頁 
開きグセ少 値札剥がし跡
昭60 400 講談社
雑0993-03 世界の名著46 ニーチェ 手塚富雄 責任編集 函よごれ少 上製本 630頁 
三方経年やけ少よごれ 値札剥がし跡
昭41 400 中央公論社
雑0992-21 日本道徳論 <岩波文庫> 西村茂樹 著 ・
吉田熊次 校訂
文庫 121頁 経年やけ 昭48 420
雑0990-07 西田哲学大系 第1冊〜第9冊
(場の哲学・一般者の自己限定・絶対無の自覚・
絶対矛盾的自己同一・一と多・行為的直感・
認識論・道徳哲学/芸術哲学・社会国家)
柳田謙十郎 経年やけシミ傷み多・第九冊 後ろ表紙なし
・とじ穴開け ★第2冊 約10本線引 
★第7冊 約10本 線引 
★ 第8冊 約20頁 線引・囲みあり昭21年〜
1,400 大東出版
雑0990-06 西田哲学の根本問題 瀧澤克巳 ソフトカバー 249頁+索引16頁 
経年やけシミ多 線引・線囲み約20カ所
昭21 400 清水書房
雑0964-24 孟子 現代語訳 小村俊夫 訳 
池邊青李 装幀
並装本 373頁 経年やけシミ 背イタミ
 綴じイタミ少 三方経年やけシミよごれ

康徳11(1944)
10,000 満州時代社
雑0964-19 中庸解義 簡野道明 函欠 上製本 342頁 経年やけシミ 
家紋印3カ所 氏名印消し3カ所 
線引約50本、丸囲み 「」・書込あり
昭25 800 明治書院
雑0964-16 孟子 福原龍蔵 函やけイタミ少 布張り上製 309頁 
経年やけシミ 家紋印1カ所 氏名印消し
昭39 800 講談社
雑0964-05 漢文大系 8巻 韓非子翼毳 服部宇之吉 上製本 表紙イタミあり・やけ 明44 3,000 冨山房
雑0964-02 漢文大系 3巻と4巻 唐宋家文(上下) 三島毅評者 上製本 表紙イタミあり・やけ 明43 5,000 冨山房
雑0953-03 中国古典選7・8 
荘子(内篇・外篇・外篇 / 雑篇)
福永光司 
吉川幸次郎 / 監修
函保存シミ、端角少イタミ、ヨゴレ
・本体表紙シミヨゴレ、小口ヨゴレ多、
書込線引多(外篇 / 雑篇は、書込線引なし)
昭48 1,100 朝日新聞社
雑0947-15 唐宋八家文 <中国古典新書> 佐藤一郎 函ヤケイタミやけ 上製本 302頁 
家紋印4カ所 氏名印消し2カ所 開きグセ
昭43 500 明徳出版社
雑0947-04 中国の隠者 乱世と知識人 富士正晴 岩波新書872 218頁 経年やけシミ 1973 320 岩波書店
雑0938-03 人類知抄 百家言 中村雄二郎 函ヨゴレいたみ 上製本 327頁+人名索引 
本自体は状態良好 特装本
1996 700 朝日新聞社
雑0917-51 森信三語録 心魂にひびく言葉 (活学叢書) 寺田清一 編述 上製本 227頁 カバースレやけよごれ  平7 700 致知出版
雑0916-85 中国の隠遁思想 陶淵明の心の軌跡 (中公新書) 小尾郊一 新書 193頁 ビニールカバーやけヨゴレ 
天に経年ほこりシミ
1998 700
雑0916-74 現象学 <岩波新書763> 木田元 経年やけ 214頁 1971 360 岩波書店
雑0916-73 孔子 <岩波新書65> 貝塚茂樹 経年やけ 204頁 昭38 360 岩波書店
雑0886-07 「頑張り」の構造 日本人の行動原理 天沼香 ソフトカバー 176頁 カバースレ少 
天少よごれ
昭62 800 吉川弘文館
雑0872-18 武士道 
サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか
新渡戸稲造 著 
奈良本辰也 訳
ソフトカバー 223頁 カバー少スレ 2004 320 三笠
雑0872-15 日本人の知らない武士道 (文春新書926) アレキサンダー・
ベネット
新書版 221頁 状態良好 2013 450
雑0867-93 大航海 2005年 No.53
(ダンスマガジン1月別冊) 
特集:身体論の地平
A5変型 205 表紙少よごれ 天少イタミ 800 新書館
雑0867-19 現代思想 1994年1月<22巻1号>
特集=丸山真男
ソフトカバー 286頁 表紙経年シミやけ 
三方経年シミよごれ 角イタミ少
900 青土社
雑0867-18 現代思想 1983年9月<11巻9号>
増頁特集=密教
ソフトカバー 294頁 表紙経年シミやけ 
三方経年シミよごれ 角イタミ少
600 青土社
雑0867-17 現代思想 1993年1月<21巻1号>
特集:西田幾多郎
ソフトカバー 262頁 表紙経年シミやけ 
三方経年シミよごれ 角イタミ少
900 青土社
雑0867-11 批評空間 1998 第2期17号 浅田彰 柄谷行人編集 ソフトカバー A5 257頁 三方よごれ少 
[共同討議]韓国の批評空間
1998 1,000 太田出版
雑0867-09 批評空間 1997 第2期15号 浅田彰 柄谷行人編集 ソフトカバー A5 249頁 三方よごれ少 
[共同討議]生の哲学と死の欲動
1997 1,000 太田出版
雑0867-05 批評空間 1994 第2期3号 浅田彰 柄谷行人編集 ソフトカバー A5 289頁 三方経年シミよごれ
[共同討議]日本文化とジェンダー
1994 1,000 太田出版
雑0867-04 批評空間 1994 No.12 [第1期終刊号] 浅田彰 柄谷行人編集 ソフトカバー A5 243頁 三方経年シミよごれ 
マーカー線引約50頁 
[共同討議]中上健次をめぐって
1994 500 福武書店
雑0867-03 感覚の変容 川本 三郎 上製本 267頁 カバーきずイタミよごれ 昭62 500 文藝春秋
雑0867-02 現代思想の困った人たち 小浜逸郎 上製本 190頁 カバーイタミ少 1998 500 王国社
雑0534-92 超越錯覚 人はなぜ斜にかまえるか 須原一秀 上製本 243頁 カバースレよごれ少 1992 1,400 新評論
雑0534-21 デーケン教授の愛情論
<朝日カルチャーセンター講座カセット>
アルフォンス・デーケン 函スレ少ヨゴレ カセットテープ4本(未開封) 
参考資料・冊子23頁
1992 4,100
雑0513-40 論語力 于丹 / 著 孔健 / 監訳 ソフトカバー・カバ少スレ・222頁・
定価952円+税
2008 360 講談社
雑0513-38 森羅万象の中へ その断片の自覚として 山尾三省 上製本・カバ少スレ、端少シワ・
本体小口少ヨゴレ・261頁・定価1,800円+税
2001 1,500 山と渓谷社
雑0511-43 韓非子入門 
信賞必罰の原理・人心把握と統率の基礎
阿部幸夫 新書判 254頁 経年やけシミよごれ
 背ナナメ 定価680円
昭58 400 日本文芸社
雑0511-35 韓非子入門 強者の管理術を現代に活かす 岡本隆三 新書判・カバスレ、端微シワ・
本体小口ヨゴレ、ヤケ・254頁・定価390円
昭47 330 徳間書店
雑0511-33 強者への人間学 
競争社会を生きる韓非子・二千年の知恵
岡本隆三 ソフトカバー B6 351頁 背やけ
 小口よごれ
昭53 500 産業新潮社
雑0153-15 ニッポン思想の首領たち 西部 邁 上野千鶴子 
西尾幹二 柄谷行人 
中沢新一 栗本慎一郎
上製本 328頁 カバーよごれ 
小口ホコリシミ少 線引・線囲み約10頁
1994 520 宝島
雑0140 地域から世界へ 異文化へのまなざし 渡辺克義編著・訳 函少イタミ・ハードカバー 2001 2,000 主婦の友社
雑0125-86 例話大全集  
個人・家庭・社会・国家・世界編 全
改訂増補版)
小原國芳 編 函経年やけヨゴレ 上製本 1067頁 
表紙・小口経年シミ少
昭52 3,700 玉川大学
雑0125-32 中国思想 宇野哲人 著 カバ少スレ、ヤケ、ヨゴレ・
本体小口ヤケ、ヨゴレ、数頁線引きあり
230 講談社
雑0125-27 老荘思想の読み方 守屋洋 著 カバ少スレ、ヤケ、ヨゴレ・
本体小口ヤケ、ヨゴレ、数頁線引きあり
230 徳間書店
雑0125-25 中国名言集 上 藤堂明保 著 カバ少スレ、ヤケ、ヨゴレ・
本体小口ヤケ、ヨゴレ、数頁線引きあり
230 朝日新聞社
雑0106-06 中国の哲学 阿部吉雄編 赤塚忠・
宇野精一・鈴木由次郎・
山井湧・神谷正男・
高木友之助
函やけシミよごれ 上製本 B6 
270頁 三方少シミ
昭39 900 明徳出版
雑0099-08 武内義雄全集8 思想史篇一
(上世期・中世期・近世期・
三教交渉史・中国経済史)
武内義雄 函よごれ 上製本 420頁 月報あり 昭53 4,000 角川書店
雑0086-28 論語 現代に生きる中国の知恵 貝塚茂樹 新書判・カバヤケ、ヨゴレ、イタミ・
本体ヤケ、保存シミ・198頁・定価420円
昭56 300 講談社
雑0082-18 インドの英知 日印文化協会 ソフトカバー 135頁 カバースレやけよごれ  
少イタミ 経年やけよごれ 家紋印2カ所 
定価400円
1964 1,600

home