【目次】
●第一章 立筮、納甲
 ・十干十二支の呼称 ・立筮法 ・年、月、日
 ・本卦、之卦、内卦、外卦
 ・世爻、応爻と用神 
●第二章 五行 
 ・五行とは ・十干の五行
 ・十二支の五行 ・生剋、比和
●第三章 六親五類
●第四章 合・冲 ・六冲・六合 
●第五章 三伝の機能 
 ・三伝
 ・月建からの旺相、休囚
 ・日辰からの旺相、休囚
 ・月建からの合冲
 ・日辰からの合冲
 ・空亡 ・旺相、休囚と吉凶 
 ・実占例 
●第六章 卦父の機能
 ・卦爻の種類 ・動爻と静交
 ・回頭生、回頭剋
 ・進神、退神 ・爻の合住
 ・伏吟、準伏吟 ・反吟
 ・伏神、飛神 ・間爻、卦身
 ・用神、原神、忌神、仇神
 ・爻冲、爻合 ・化爻の六親五類
・ 実占例 
●第七章 特殊の機能  
 ・四生遂位 ・三合会局
 ・六神(六獸) ・実占例
● 第八章 応期断法 ・実占例 
●第九章 日辰帶類法 ・実占例
●第十章 占事推断法・実占例
 
【実占例索引】 
身命占 42 94 102, 108, 110, 114 122, 138,
 174, 176, 178, 194 196, 224, 226, 232, 234,
 236 238, 240, 242, 244, 246, 248 250, 252,
 254, 256, 258, 260  
安否占・病症占 86 90 92, 104, 106, 130
 158, 206, 210
家宅占転宅占 126, 127, 132, 134, 142, 162
婚姻占 夫婦占 56, 88, 98, 168, 188, 200
 202, 218, 222, 186
失脱占 家出占
事業占 38, 52, 54, 58, 60, 78 170, 212, 46
 48 100, 112, 118, 124, 136 172
求財占・賃借・融資 84, 120, 160, 192,
 208, 228  82 214
産育占 40, 116, 144, 148, 204
勝負占 34, 36, 50, 76
使用人占・雇用占 166 182 96
入試占 164, 180, 184
官事占・選挙占・交渉占 80 44 198
出行占 146 220
來訪占 140
 
 五行易直載 易八大 著 9,500円(込)        
 home