宗教 新本 更新2012/8/3

           
 N5454-01

超古神道Ⅰ
サニワと大祓詞の神髄

相曾誠治著
上製本 395頁 B6版 平21
 山雅房
4830円
  N5454-02

超古神道Ⅱ
言霊と太陽信仰の神髄

相曾誠治著
 上製本 438頁 B6版 平21
 山雅房
 4830円
  N3695-02

修道之玄意

紫龍仙道人著
函・復刻版 布張り上製本 
181頁 B6判
 山雅房
5000円
  N3695-03 

安鎮神法総説

紫龍仙道人著
 函・復刻版 布張り上製本 
102頁 B6判
 山雅房
5000円
(新本ですが、函に経年しみが少あります
ご了解の上、ご注文下さい)
 
第1章 サニワの神髄
第2章 近代神道の歴史とそのサニワ
第3章 新世紀への胎動と天孫降臨
第4章 言霊による大祓の神髄
  第1章 大嘗祭の本義と産土信仰の神髄
第2章 目覚めよ日本民族
第3章 伊勢神宮と菊理媛
  宇宙大自然の法則/人躰は小宇宙/天地自然之真符文
註解人生の三大疑問/幽顕分別の考究/祭祀と霊的玄理
/産土神と氏神/生死の神秘/霊質系と物質系の複合体/
帰幽の直後/帰幽後の行方/煉獄界の幻想境/帰幽せる
子供等の行方/帰幽後の向上と再生と転落/穢瀆界の実
相/祭祀されぬ帰幽者の行方
/安鎮修法の功徳/供饌物
の霊理的の意義/蔭膳供養の美風
/献供法の心得/霊的
供養の意義/幽真界に於ける言語の理解
/霊質系の世界
と物質系世界
/正善清美と邪悪穢醜の対立の深義/宇宙
の産霊と祈りの法則/清純なる祈りに生きよ/総ての人類
は神の御子なり/古代人類の優秀な霊智/神族系の人類
と猿族系の人類/霊理学と心理学との相異問題/信仰の
根本問題
/人生の三大問題を根底とする信仰/正欲の
祈願と邪慾の祈願
  幽真界概図説に付きて 
・幽真界概図説
万霊等へ霊生食事の供養 祈念詞
・神仙伝・幽魂霊格冥福向上安鎮総説
・神仙伝・幽魂安鎮神法の玄義
・神集岳神界司籍総府大司命官玄台御出伝
・修法上の心得 忌服期間 聞忌之事
・重忌服之事(内系族)
 
   上記2冊セット 特別価格 8600円      
               
               
 N5521

[異境備忘録]釈義 幽真界研究

勅使河原大鳳著
上製本 430頁  B6判
 山雅房
平成14年発行
5000円
  N5521-4

続・幽真界研究 
副題 意訳版
「仙童寅吉物語・幸安仙界物語」

 
勅使河原大鳳著
上製本 B6判 718頁
 山雅房
平成17年発行
8800円
  N5521-5

沙庭とサニワ的思考

勅使河原大鳳著
  上製本 B6判 538頁 山雅房
平成3年発行

5800円
 
  N5521-3

大祓入門

勅使河原大鳳著
  上製本 B6判 188頁 山雅房
平成4年発行

3000円
 
第1章 幽真界の概要
第2章 神仙感応(太上感応篇)
第3章 高天原の神々の大陸教化
第4章 天狗界の概要
第5章 質疑応答(神仙道の基礎知識)
附録・鎮魂論
  第1部 真の神仙道とは
第2部 幽冥界研究資料(意訳・抄)
仙童寅吉物語・仙界真語・
霧島山幽境真語・
薩摩神変奇録・幸安仙界物語
第3部 解説 
  第1章 義理にや強いが人情にや弱い
第2章 神典「記・紀 」その他の古典に現れた神異・霊異

    現象と「サニワ」について
第3章 人間の世界に交渉したがる招かれざる客と
    押しかけ女房
第4章 人間の世界に交渉したがる招かれざる客と
    押しかけ女房(其のニ)
第5章 善悪両全=なんとマのいいことよ=
第6章 内外における霊能力者を通じての考察
     =いづこも同じ秋の夕暮れか?
第7章 人間は小宇宙であり、万有の縮図化された生命体
    である=サニワの本質は自分にある=
第8章 「志」があるのかないのか
    =志がなければ、サニワもできかなる=
第9章 物理の世界を見れば霊理の世界が見える
第10章 初心忘るべからず=「サニワ」はもとより
     すべての根源となるもの=
  第1章 大祓詞の淵源と意義
第2章 アダムの息子の話
第3章 大祓神事の公的意義
第4章 三大神勅について
第5章 「大祓祝詞」略解
第6章 伊邪那岐神と須佐之男神
 
第7章 天津祝詞の太祝詞秘辞について
第8章 大祓祝詞の功徳効用
 
               
       

[日月神示] 夜明けの御用  岡本天明伝
初めて明かされる雛型神業の足跡! 

黒川柚月(ゆつき)著
ヒカルランド発行 ソフトカバー 443頁 1,995円
第二次世界大戦末期、
日本列島九ヶ所の斎庭(ユニワ)に神を祀った。
岡本天明の神業が今あかされる
--著者より--
・ ・ ・

   
「歴史小説」  如来の使として  
広智を彩る華々
林慶仁著 
野新聞社刊 新書版 286頁 1260円 

仏教文化が大きく華開いた天平~平安時代。
ここ下野国(栃木県)小野寺山大慈寺でも、
一人の名僧が仏の教えを広めていた。その名は「広智」。
伝法大師最澄、道忠などに師事し、慈覚大師円仁や安慧を育てた
この高僧を人々は「広智菩薩」を呼ぶ・・・。
大慈寺第117代住職 林慶仁氏の書下ろし歴史時代小説 ~帯より~