| はじめに(東海林秀樹) |
| はじめに(照葉桜子) |
| 第一章 紫微斗数占術の構成要素 |
| 十二宮 |
| 星の説明 |
| 陰陽五行論 |
| 十干十二支 |
| 甲級主星解説 |
| 甲級副星の解説 |
| 乙級星の解説 |
| 北斗、南斗、中天について |
| 四化星について |
| 各宮と対面宮との関連性 |
| 各十二宮についての補足 |
| 紫微斗数命盤解説の流れ |
| 命盤作成方法 |
| 第二章 各宮に入る星 |
| 命宮に入る星 |
| 他の宮位についての考え方 |
| 納について |
| 夫妻宮について |
| 子女宮について |
| 財帛宮について |
| 疾厄宮について |
| 遷移宮について |
| 奴僕宮について |
| 官禄宮について |
| 田宅宮について |
| 家屋修繕、リフォームなど |
| 田宅宮雑論 |
| 解厄法 |
| 福徳宮について |
| 父母宮について |
| 第三章 行運の見方 |
| 行運判断 |
| 大限、流年、月運の見方 |
| 条件の良いといわれる星について |
| 斗君について |
| 年運考察 |
| 第四章 その他の技法 |
| 紫微斗数にむける主客について |
| 測局 |
| 私の考える開運法 |
| 第五章 紫微斗数占例(照葉桜子) |
| 例題1 苦難の人生を越え会社を設立し成功した事例 |
| 例題2 数え歳の時に引火爆発の事故に遭ってしまった事例 |
| 例題3 兄が社長をする会社で一緒に働く弟の事例 |
例題4 兄をかわいがる自営業の親の実家から離れて、
仕事で独立した事例 |
| 例題5 夫妻宮の難を命宮と子女宮がフォローしている方の事例 |
| 例題6 経営者の後妻に入った方の事例 |
| 例題7 たくさんの目下を管理する飲食チェーン店長の事例 |
| 例題8 アパレル関係のチェーン店の店長の事例 |
| 例題9 長男であり、会社と家を継いだ二代目社長の事例 |
| 巻末資料 |
| 地方時差早見表 |
| 時支表 |
| 命宮・身宮算出表 |
| 十二宮配付表 |
| 十二宮十干配置表 |
| 五行局算出表 |
| 紫微星算出表 |
| 紫微星系主星算出表 |
| 天府星系主星算出表 |
| 月系星算出表 |
| 年干系星算出表 |
| 時系星算出表 |
| 年支系主星算出表 |
| 太陽星・太陰星光度表 |
| 大限早見表 |
| 小限早見表 |
| 子年斗君早見表 |
| 甲級十四主星早見表 |
| 万年暦(1926年?2060年) |
| 紫微斗数命盤 |
| おわりに(照葉桜子) |
| 今後の動乱について |
| おわりに(東海林秀樹) |